ブログ運営者のプロフィールページは以外に重要って知ってましたか?
特に情報発信系のブログではかなりの割合で読者はプロフィール記事を見に行きます。
あなたもどんな人がこの記事を書いているのかな?
とプロフィールを見に行ったことがあるはずです。
そこで差し障りのない興味もわかないような自己紹介が書かれていたらブログ全体の評価も下がってしまいます。
ではどんなプロフィールを書けばいいのか?
この記事ではプロフィールを書く目的や、絶対に書いておきたい項目を解説しています。
どうしても書けない人に簡単なテンプレートや例文もご紹介しています。
目次
ブログにプロフィールを入れる目的は大きく2つです。
1つ目はブログの信頼性を高めることです。
情報発進をしているならなおのこと【誰が】書いているブログなのかは重要になってきます。
実績やスキル、考え方を細かく伝えるほど信頼性は高まります。
誰が書いたか分からないような記事は信用できませんもんね。
2つ目はただの通りすがりのユーザーをファンに変えることです。
圧倒的な実績があれば読者はあなたを「凄い人」だと認識してブックマークやメルマガを登録してくれるでしょう。
しかしそんな実績がある人なんてそうそういません。
でも実績が乏しくてもファンを作る方法があります。
実績に匹敵する魅力、それは面白さです。
つまりキャラクターですね。
自己紹介ページはあなたのキャラを全開で出せるチャンスページだということです。
ファンが増えると以下のようなたくさんのメリットが得られます。
・ブクマによる再訪問でアクセス数が増える
・ブログの滞在時間が増える
・他の記事も見てもらえる
・SNSで拡散される
・SEO効果が上がる
・メルマガに登録してもらえる
・商品の成約率が上がる
このようにファンが増えるとメリットはかなり大きいです。
もちろん通常記事のコンテンツにも魅力があることが大前提です。
通常記事の魅力とは読者の調べたい事に対する答えがしっかりと分かりやすく書かれている記事です。
プロフィールだけでブログ全体の価値が上がるわけではありませんがファンを作るきっかけになることは間違いありません。
あなたのキャラを伝えれているかを意識して作りましょう。
さて自己紹介ページが重要であることはお伝えしました。
ありがちな間違いは生い立ちをダラダラと書かれている自己紹介です。
初めて訪れた読者があなたの生い立ちに興味が沸くでしょうか?
興味なんてありませんよね(笑)
では読まれるページはどうやって作るの?
となります。
魅力的で読まれるプロフィール記事にはコツがあります。
書き込む要点さえ押さえておけば簡単に記事を作成できます。
ではプロフィール作成に必要な項目をご紹介していきます。
項目としては以下の5つを押さえておけば大丈夫です。
冒頭のインパクトはかなり重要です。
1発目に目に入る画面で決まると言っても過言ではありません。
「人の第一印象は3秒で決まる」というメラビアンの法則があります。
これはアメリカの心理学者、アルバート・メラビアンさんが説いた法則です。
たしかに僕もページを開いた瞬間に記事を読むか否かを1秒で決めています(^^;
逆に言えば冒頭で読者の心を掴めれば記事を読んでもらえるということです。
インパクトに残すためには
があります。
ありきたりの画像や文言ではなくセンセーショナルな言葉を使うといいですね。
以外に抜けてしまいがちな項目です。
なぜこのブログを書いているのかを明確に書くことで読者からの信頼を得やすいです。
例えば僕のブログは
という明確な意図を持って書いています。
月収1万円の壁を超える際につまずくであろうことを記事にしています。
それにより読者に「今の自分にピッタリのブログ」と認識してもらえます。
逆にいうと僕のブログは月収数百万を稼いでいる人には必要のないブログでしょう。
しかしそれくらい自分がブログを書いている意図がどこにあるのかを明確にしたほうが共感を得られます。
最低でもこの4つは明確に書きましょう。
そうすることで読者にあなたの信念を伝えることができます。
さらにあなた自身もブレないブログを更新し続けることができます。
これまでの経歴を書くことであなたの今現在に至るまでの経緯を知ることができます。
挫折や失敗などはできるだけ書いた方が共感を得られます。
読者は自分の経緯と比べる所があります。
正直、上手くいっていない人のほうが多いわけで失敗や苦労話が多いほうが親近感がわきます。
それとあなたが取り組んできた手法も細かく書いた方がいいですね。
それだけ経験を積んできた人ということで信頼性が増します。
このパーツは非常に重要です。
まずはこれまでの実績があれば具体的な数字として書きましょう。
あなたが信頼するに足る人物なのかを実績を出すことで証明しましょう。
実績もない、どんな人物なのかも分からない人間の言葉は正直誰も聞いてはくれませんからね。
実績は多ければ多いほどよいです。
自己紹介ページは読者との共通点が多いほどファンが増えます。
「共感」はファンを獲得できる最も効果的な要素だからです。
例えばあなたと読者の住まいや故郷が同じならかなりの親近感を持つはずです。
趣味や年齢が近いなども共感が持てるでしょう。
少しでもあなたと読者の距離を縮めるのに共感は重要です。
以下の情報を参考にプロフィールに入れて下さい。
・年齢
・職業
・住まい
・出身地
・母校
・趣味
・好きなもの
・ハマっているもの
・血液型、星座
・将来の夢
・目標
などです。
このほかにも共感の得られそうな情報はだせるだけだしましょう。
田舎が同じ管理人なら思わずメールしたくなりますよね。
ブログのプロフィール記事のテンプレートをご紹介します。
テンプレート化することで簡単にプロフィール記事を書くことができます。
大まかな流れとしては現在→過去→未来となります。
ブログのプロフィール記事で悩んでいる方はこの流れで書いてみて下さい。
できるだけ具体的に書くことでより共感や信頼が生まれます。
上のプロフィール記事のテンプレートだけではイメージできないよぉ!
という人は僕の自己紹介ページを参考にして下さい。
テンプレート通りの流れになっています。
例文として分かりやすいように簡単に書いています。
実際にはこれ例文にもう少し肉付けして具体的な数字や地名を入れて書くといいです。
よくブログの初投稿は自己紹介から?
という質問があります。
結果からいうと僕は「自己紹介から派」です。
現実的にはワードプレスで作ったブログは最初の3か月はインデックスも遅くアクセスも集まりにくいです。
しかし上で説明している通り
・誰に読んでほしいのか
・このブログで何が学べるのか
・何のためにブログを書いているのか
・どんな未来が得られるのか
これらを初めに明確に示すことでブログがブレにくくなります。
ブログはどうしても更新していくと初めのコンセプトからズレていきがちになります。
別に軌道修正するなら書き換えればいいだけです。
初めに自己紹介することでブログに対する意識も芽生えます。
初めの「自己紹介から」は読者の為というより自分の方向性を定める意味のほうが大きいかもしれません。
一つ重要なことは
プロフィール記事は3か月ごとに必ず見直す
という点です。
あなた自身の実績や経験値も変わっていくでしょうし、ブログのコンセプトも変わるかもしれません。
あなた自身の情報も最新であるほうがいいです。
もしあなたがプロフィール記事で書くほどの実績のない場合はどうしたらいいのでしょう?
僕の答えは「あえて実績がないことを伝える必要はない」です。
実績のないあなたに読者は魅力を感じるでしょうか?
感じませんよね?
もちろん実績があるように見せる、とか嘘を書きましょうとかそういう話ではありません。
そんな嘘はどうせバレますから。
「まだまだ全然稼げてません」
「全然ダメな僕ですが」
など書く必要はないということです。
そのような自信のない人の記事なんて読者は読んではくれませんから。
要はあなたの経験を自信を持って書いて下さいということです。
実績なんて頑張ればついてきます。
早く頑張って実績をつくればいいのです。
だから上で説明している3か月ごとに書き換えましょうというわけです。
そしてブログは誰をターゲットにしているか明確にして下さい。
あなたの実績が月1万円なら月5000円も稼げていない人は全て対象者になります。
アフィリエイトは全体の95%が月に5000円すら稼げていないと言われています。
もしあなたが月に1万円稼げたら、もうすでに95%の人にはあなたは自信を持って書ける人物だということです。
月収数百万円を稼いでいる人は稼いでいない人のブログなんて見ませんから。
むしろどうやって初心者のあなたのブログにたどり着いたのか不思議なくらいです(笑)
もしあなたの実績が月5000円だとしたら全く稼げていない人に向けてプロフィール記事を書けば良いのです。
さらに言えばまだ1円すら稼げていなくても僕のこの記事を読んでいるということはワードプレスや無料ブログの開設はできている人になりますよね?
それならドメイン、レンタルサーバー、ブログの開設方法などを教える自己紹介を書けばいいわけです。
それすらできない人は世の中たくさんいますから。
もしくは稼げていないとどうしても書きたいなら、ともに頑張ろうという実践記ならOKかもですね。
よくある「アラサー主婦がアフィリエイトに挑戦してみた」などのブログです。
いかがだったでしょうか?
今回はブログのプロフィールの書き方や自己紹介記事用のテンプレートをご紹介しました。
プロフィール記事の最大の目的は
通りすがりの読者をあなたのファンに変える
ということです。
できる限り興味を持ってもらえるような工夫を上記の説明を参考に書いてみてください。
出来上がった記事はあなたの知り合いや家族に見てもらって感想を聞いてみて下さい。
客観的な意見を聞くとさらに気付きがあるでしょう。
それではこの辺で。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
【実教中継】ブログのインデックスと3記事投稿してみた結果とは!
【実況中継】ドメイン取得、ブログ設定完了しました!
【実教中継】いよいよスタート!ブログジャンル決定のお知らせ!
【新企画】新しいブログの実況中継配信スタートします!
ブログのリライトでタイトル変更を一気にやると順位は下がる?300記事で実験してみたらどうなる?